ずっと初心者サイクリスト

ロードバイク用のサイクルグローブについて

街乗りだとサイクルグローブを着けずに乗っている人もけっこう見かけますが、ロードバイクに乗るのであれば、街乗りだろうがロングライドだとうが、夏だろうが冬だろうが関係なく、グローブは着けておいたほうがいいものです。

冬であれば防寒がメインの役割になってはくるんですが、それ以外の季節でもサイクルグローブにはハンドルグリップを高めたり、手に伝わる振動を吸収したり、あと転倒した際の手の保護など、いろいろな目的があるのでヘルメットに次いで重要なアイテムと言えます。

目次

サイクルグローブは季節・目的によって使い分ける

サイクルグローブには、指まで生地がある長指グローブと指部分が第二関節くらいから切れている指切りグローブの2種類があります。これらの違いは本当に指部分があるかどうかだけで、単純に季節によって使い分けることになります。

また手のひらや親指、指の付け根に厚手のパッドが入ったものと、入っていないタイプがあります。厚手パッドがあるものは、路面からの振動を軽減してくれるので疲れにくくなりますのでロングライドにはおすすめです。パッドがないものは、直に路面の状況をハンドルを通して感じることができるのでレースなどをする人には向いているかもしれません。初心者には手が痛くなりにくいパッド付きがおすすめですね。

長指タイプのサイクルグローブの特徴

長指タイプのものには薄手のものから厚手のものまでありますが、最近の厚手タイプのものには「5℃」とか「10℃」とかっていう表記があるのでどれくらいの気温で乗ることが多いかで選ぶことができます。ちなみに私は10℃表記のものを使用していましたが、5℃くらいの気温でも乗っていたんですが意外と大丈夫でした。ただ、冬は50キロくらいの距離ばかり走っていたので、もしかしたら走行距離が伸びてくるとも厳しくなってくるのかもしれないです。

長指タイプの困る点としてはスマホの操作がしにくいという点です。最近は少し価格が高いものであれば、人差し指とかに導電性の繊維を用いたものがありますので、簡単な操作であればスマホ操作をすることはできるようになっています。私はその少しの価格をケチってスマホ操作できないタイプを購入してしまったんですが、やっぱり不便だったので次に購入するときには操作可能なタイプにしようと思っています。

指切りタイプのサイクルグローブの特徴

指切りタイプのものは春から夏にかけて使うことになります。メッシュ生地を使っているのものが多いので、手がむれたりすることはないと思います。長指タイプに比べると手にぴちっとフィットしているので着けていることが気になることはほとんどないです。

指切りタイプのグローブは気のせいかもしれないんですが、派手なカラーのものが多いように思いますね。おっ、これいいな!って思っても色が気に食わないってこともけっこうありますね。私も購入する時には自転車やウェアなどと色を合わせたかったんですが、着け心地を重視した結果、全然自転車やウェアと合ってない色のものを選ぶことになってしまいました。。

指切りタイプのものは手にフィットしている分、外すときに外しにくいことがあります。これは地味に面倒くさいので、私は手首がマジックバンドでとめれる少し外しやすいタイプにしていたんですが、実は指の先にヒラヒラとつまみがついていて、これを引っ張ればそんなことをせずとも簡単に外せることを最近知りました。。このつまみは付いてないタイプもあるのでショップで気になるグローブは全部試着してみて外しやすさも確認してみたほうがいいかもしれません。

結局1年通していくつのグローブが必要?

グローブは季節や目的に合ってないとちょっとしたストレスになるので、いくつか持っていたほうがいいかと思います。私は春夏用に指切りタイプ、秋用に薄手の長指タイプ、そして冬用に厚手タイプ(10℃用)の3つを使い分けています。

もちろんいきなり全てのタイプのグローブを買いそろえる必要はないので、必要になったときにその時の目的に合ったものを購入すればいいでしょう。レースなどに出ることを考えていないのであれば最初はパッド入りのものがおすすめです。

モバイルバージョンを終了