ロードバイクは、洗車したりチェーンなどに注油したりメンテナンスをする機会がけっこうある乗り物です。永遠の初心者をうたっている私でもまあまあメンテナンスする機会があるくらいです。
そんなロードバイクをメンテナンスするとき、あるとないとで作業のイライラ度が大きく変わってくるのがメンテナンススタンドです。
メンテナンススタンドはその名の通り、ロードバイクをいじるときに作業しやすいようにロードバイクを固定させるためのものですが、調べてみるとけっこう種類があって形状も価格みピンキリでどれを選んだらいいのかけっこう迷ってしまいます。
で、結局最初に買ってしまうのがこういうスタンドになってしまいます。
これね~、後輪のクイックレリーズ部分にはめ込んで使うタイプで、軽いし安いし場所も取らないしで最初に買いがちなスタンドなんですが、そもそもディスプレイ用のスタンドなんで簡単な作業くらいならできるんですが、ちょっとガチャガチャやろうもんなら簡単に外れたり倒れたりしちゃうんですよね。そもそも後輪のクイックレリースにはめてるんで、後輪を外したりするような作業ができないというのがけっこうツライわけです。
ロードバイクを1年も乗っているとそれなりに手を加えることも多いので、しっかりとしたメンテナンス用のスタンドは必要になってきます。では、どんなスタンドであれば作業がやりやすいのか?おすすめは2タイプです。
フロントフォーク固定型スタンド
ひとつは前輪を外したフロントフォークで固定するタイプのものです。
かなり安定感がありますし、自転車を回転させることもできるので作業がとてもやりやすいです。フロントエンドで固定するのが一般的ですが、リアエンドでも固定できるものもあります。
安いものでも1万円くらいはするので、初心者的にはちょっと手が出しにくい感じがしますが、とりあえずこれ持ってればだいたいの作業はストレスなく行えることができるのでおすすめです。
シートポスト・トップチューブ固定型スタンド
もう一つのタイプはこのシートポスト・トップチューブ固定型です。シートポストやトップチューブをクリップみたいなので挟んで固定させるタイプになるんですが、トップチューブに固定すると傷ができたりしたら大変なので、おそらくほとんどの人はシートポストのほうで固定しているのではないかと思います。
前輪も後輪も外さずに設置することができるのでとても簡単なんですが、自転車を回転させたりはできないため作業しているときに少し不便に感じることもあるかもしれません。
フロントフォーク固定型とシートポスト・トップチューブ固定型どちらがいいのか?
それぞれ特徴があって迷うところですが、自転車の形状によってはどちらも使えないケースもありますので、まずは自分の自転車で使用できるのかどうかを確認しておくことが重要です。
例えば、シートポスト固定型の場合ですとエアロバイクのように特殊な形状のシートポストだと固定しにくかったりすることもあったりするようですし、フロントフォーク固定型だと、ディスクブレーキのタイプで使っていることのあるスルーアクスル方式のものだと固定できないものもあるようなので注意が必要となります。
個人的にはフロントフォーク固定型のほうが使いやすいかなと思うんですが、どちらにしてもメンテナンスの効率は上がりますんで、作業するたびに自転車固定できなくてイライラするって人は検討してみてはどうでしょうか。
コメント