普段乗り用として今だ現役で活躍している我が家のキャノンデール Bad Boy(バッドボーイ)なんですが、なんか最近ブレーキの利きがめちゃくちゃ悪いな~、そろそろ整備しないとまずいな~とか思いながらもそのまま乗っていましたら・・・
ワイヤー切れました!
私のバッドボーイはハンドルをブルホーン化しておりまして、ハンドルにはロード用のSTIレバーがくっついています。そのため、この変換金具がないともともと付いてたVブレーキが使えないんです。で、その変換金具部分のワイヤーが擦れて千切れてしまったというわけです。
ブレーキ効かないのでショップに乗っていくこともできず、しょうがないので自分でブレーキワイヤーを付け替えることにしました。
ブレーキワイヤー付け替えに必要なもの
ブレーキワイヤーを付け替えるためにはいくつか必要なものがあります。
- ブレーキワイヤー
- アウターワイヤー(ワイヤーのカバーみたいなの)
- ブレーキ用インナーキャップ(ワイヤーに付属している)
- ワイヤーカッター
- ラジオペンチ(ヤットコみたいなのでも可)
- 六角レンチ
- バーテープ
必要なものはこんな感じです。アウターワイヤーは現在使ってるものがそのまま使えるようであればそれでも問題ないかもしれませんが、ワイヤー切れるまで使ってたんで一緒に変えておくことにしました。
ワイヤーカッターなどは自転車ショップで売っているものは、けっこういい値段がしますがぶっちゃけホームセンターとかで買っても問題ないと思います。
ブレーキワイヤー交換方法
まずはバーテープを外します。ドロップハンドルやブルホーンハンドルの場合、ブレーキワイヤーがハンドルに固定されているので、固定しているテープも一緒にはがしていきます。
続いて、ワイヤー固定ボルトを六角レンチで緩めてキャリパーから外します。ボルトは完全に外さなくても大丈夫です。緩めるだけでワイヤーは抜けます。
これでワイヤーは抜ける状態になります。ブレーキレバーを引とワイヤーの頭の部分が見えますので、そのまま頭を引っ張ってインナーワイヤーを全て抜き取りましょう。ラジオペンチがあれば便利ですが、先端がつまめて引っ張れるものであればなんでもいいと思います。
クロスバイクを無理くりブルホーン化している人は少ないとは思いますが、その場合にはブレーキの変換器にワイヤーを通していると思いますので、そこからワイヤーを外しておかないととワイヤーがSTIから抜けません。面倒ならワイヤーカッターで切ってしまってもいいと思います。
ワイヤーの取り付け方は外した手順の逆から行っていきます。まずSTIにワイヤーを通していきます。アウターワイヤーにもブレーキワイヤーを通していきます。アウターワイヤーはちょうどいい長さで切ってください。長さはもともと付いていたアウターワイヤーの長さと同じにしておくと間違いないと思います。
アウターワイヤーはハンドルに固定しておくとバーテープ巻くときに便利です。このとき、アウターワイヤーはハンドルの下側を通るようにしておきましょう。間違って上で固定してしまうと手のひらがワイヤー部分に当たって乗りにくくなってしまいますので。
変換器を使っている方は変換器にワイヤーを通す必要があります。そのままではおそらく通せないので真ん中のボルトを外して通しましょう。この変換器にワイヤーがしっかりと通っていないとブレーキが利きませんので、ブレーキ引いてみて反応してるか確認しておくといいと思います。ま、言うてもこれ使うのはレアケースですたぶん。
ワイヤー固定ボルトを六角レンチで締めてしっかりとブレーキが利いているかを最終確認します。
最後にバーテープを巻いて完成です。時間なくてめっちゃ適当に巻いてしまいましたが、あとで巻きなおすことになるのでしっかりと巻きましょう。あと、色もちゃんと選びましょう。大変なことになるので・・・
以上でブレーキワイヤーの交換は終わりです。作業的にはそこまで面倒くさくないのですが、工具も必要ですしなにより面倒くさいのでショップに任せてしまってもいいかもしれません。ブレーキワイヤーの寿命は乗り方にもよるかもしれませんが、2年くらいで交換しておいたほうがいいでしょう。
新しいブレーキワイヤーにしたらめちゃめちゃブレーキ利いてびっくりしました!本当にもっと早くに交換しておくべきでした。次からはしっかりとメンテナンスしようと思います。
コメント