初心者がロードバイクを買うときのポイント

初心者

ロードバイクっていっぱい種類ありますよね。ていうか、ありすぎてちょっとわかんないですよね。僕も購入する際にはネットなどで調べに調べ、周りにサイクリストたちに聞きに聞きまくりましたが結論から言うと、どれでもいいと思います。

初心者がまず決めなくてはならないのはメーカーではなく予算です。ロードバイクは上の方の価格帯のものは知りませんが、初心者が購入するくらいの価格帯のもので同じ価格帯であれば、メーカーによってそこまで性能は変わらないです。たぶん。

なので予算を決めて、その中で自分が好きものを選んでしまいましょう。実際僕もそんな感じで選びました。

目次

価格帯での違いについて

ロードバイクは上のほうの価格帯のものであれば、フレームはほとんどカーボンだと思いますが、初心者が購入を検討する価格帯ではクロモリやアルミのほうが多いかもしれません。どれがよくてどれが悪いということもないのですが、そういったことも併せて価格帯ごとの特徴を書いていきます。

5万~10万円

このあたりのグレードはフレームはほとんどがアルミ製で、コンポーネントはSORAかティアグラが使われているものがほとんどです。メーカーはGIANT(ジャイアント)とかMERIDA(メリダ)とかLOUIS GARNEAU(ルイガノ)とかが多いような気がしますね。

5万以上であれば、通勤や街乗りとかであればまったく問題なく乗れますし、その気になればフレーム以外のパーツを替えることで10万以上のロードバイクなみの性能にすることも可能だと思います。

10万~20万

このあたりの価格帯になってくるとフレームはアルミだけどフォーク部分だけカーボンのものや、セールや型落ちのものであればフルカーボンのものでてきます。コンポーネントはティアグラかシマノ105クラスが多いとですね。

ロングライドもしたいしヒルクライムとかもやってみたいという方はこの価格帯のものを購入しておくといいかもしれません。ある程度ちゃんとしたものを最初に購入したいという方はコンポーネントがシマノ105のものを選んでおくといいと思います。

20万~30万

ここまでくればフレームはアルミ以上がほとんどで、フルカーボンのものも多数でてきます。コンポーネントもシマノ105以上はついてくると思いますので、ロングライドにもヒルクライムにもちょっとしたレースにだって出れると思います。

価格的にかなり悩んでの購入になると思います。だって原付とか普通に価格帯ですからね!おそらく最終的に「一生モノ」って言葉を自分に言い聞かせての購入になるでしょう。

まとめ

価格帯についてはだいたいこんな感じです。コンポーネントがどうとか書いてますが初心者はよくわからないと思います。僕も購入したときよくわかりませんでしたし。なので、ある程度予算を決めてしまい見た目で決めてしまうのもアリだと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました